ordcoffeeshop

ALL ITEM | ordcoffeeshop

ordcoffeeshop

ord coffee shop

  • HOME
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • Beans
    • DripPack
    • Other Goods
  • SHOPPING GUIDE
  • ABOUT
  • WHOLESALE【卸販売】
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

ordcoffeeshop

  • HOME
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • Beans
    • DripPack
    • Other Goods
  • SHOPPING GUIDE
  • ABOUT
  • WHOLESALE【卸販売】
  • CONTACT
  • HOME
  • ALL ITEM
  • トライアルパック[50g× 3種]

    ¥1,500

    どんな味わいのコーヒーか試したい。 好みのコーヒーを探したい。 いつもと違う焙煎度合いも試してみたい。 という方におすすめ。 種類はランダムで50g×3種のセットです。 粉の状態を希望の際は、備考欄に粗さをご記入ください。 例)ペーパードリップ用やフレンチプレス用など ※クリックポストで配送の場合はドリップパック3点まで同梱可能です。 それ以上ご希望の場合は佐川急便での配送を選択してください。

  • [コロンビア] Colombia Huila Las Aguilas 200g

    ¥3,060

    生産国 / Colombia(コロンビア) 地域 / ウィラ県 農園 / ラス・アギラス 品種 / Sidra(シドラ) 生産処理方法 / Washed 標高 / 1,650-1,900m ローストレベル / 中浅煎り フレーバー / Black Tea,Floral,Mangosteen ブラックティーやフローラルなどを思わせる華やかな香りとエキゾチックなフルーツのような瑞々しい甘さのある中浅煎り ラス・アギラスは、コロンビア中央アンデスにそびえる壮大なラス・ミナス山脈の麓に佇んでいます。この地域には豊かな生物多様性で知られる、ピュラセ国立自然公園があり、ラス・アギラスのコーヒーは、その素晴らしい環境のエッセンスを閉じ込めた鮮やかなコーヒーです。シドラ種はティピカとレッドブルボンのハイブリッド品種で、もともとエクアドルで栽培されていましたが高地での適応性が評価されコロンビアでも人気を集めています

  • [ペルー] Peru Cajamarca 200g

    ¥2,160

    生産国 / Peru(ペルー) 生産者 / カハマルカ周辺の小規模生産者のロット 地域 / カハマルカ 農園 / 品種 / Caturra,Catuai,Catimor 生産処理方法 / Fully Washed 標高 / 1,200-1,800m ローストレベル / 中煎り フレーバー / Cranberry,Orange,Hazelnuts カハマルカ県全体には7,500世帯ほどのコーヒー農家がいるとされ、その多くは栽培面積1~5ヘクタールほどの小規模農家です。中には標高2,000メートルを超えるところで栽培が行われており、昼夜の寒暖差によって、時間をかけて実が熟していくことで甘味や豊かな味わいのつまったコーヒーが生産されています。このコーヒーはJAS認証の基準を満たした栽培方法を行っている3,500軒の農家さんたちのコーヒーを集めてつくられた地域ロットです。ややスッキリした果実味と甘香ばしさのバランスがちょうどいい明るさのある中煎り。

  • [ブラジル] Brazil Vereda 200g

    ¥2,360

    生産国 / Brazil(ブラジル) 農園 / べレーダ農園 地域 / ミナスジェライス州・セラード地区 品種 / アララ種 生産処理方法 / Natural 標高 /960- 1,050m ローストレベル / 中浅煎り フレーバー / Apple,Coconuts,Brown Sugar ベレーダ農園はブラジルのミナスジェライス州セラード地域に位置し、セラード地域の中でも比較的水源が豊かで緑の多い場所にあります。ここは、ブラジルスペシャルティーコーヒー協会(BSCA)の初代会長デイビッド・オットーニ氏が1987年にコーヒー栽培を始めた農園で現在は三男のカルロス・オットーニ氏が後継者として管理しています。農園主は親日家で日本との関係も深く、日本で有名な農園の一つです。アララ種は比較的最近生まれた品種で、クリーンカップと甘さが特徴的です。

  • [グアテマラ] Guatemala Fraijanes 200g

    ¥1,860

    生産国 / Guatemala(グアテマラ) 地域 / フライハーネス 品種 / Bourbon(ブルボン),Caturra(カトゥーラ) 生産処理方法 / Washed 標高 / 1,600m ローストレベル / 中深煎り フレーバー / Dark Chocolate フライハーネスはグアテマラ南部、首都のグアテマラシティから南東部に位置します。Anacafe(アナカフェ)によって、「グアテマラの8つのコーヒー生産地」のひとつとして定められている生産地です。1,200~1,800メートルほどの標高でコーヒーが栽培されおり、火山性の軽石土壌と降雨量の多さ、湿度の高さなどがこの地の気候の特徴です。 この地でコーヒー栽培が始まったのは19世紀半ばごろ。植民地経済から移行する中で、火山性の肥沃な土壌と標高の高さが注目され、コーヒーが導入されていったといいます。特に、ブルボンやティピカなどの香味優位性のあるアラビカ種のコーヒーが導入され、栽培が進められてきました。首都に近く、インフラも整備されたことから、いち早く輸出産品としてのコーヒー産業が確立していきました。 1990年代以降には、スペシャルティコーヒーの市場が拡大する中で、高品質なフライハーネスのコーヒーにも注目が集まるようになり、COE(カップオブエクセレンス品評会)に出展する生産者も現れ、世界中のコーヒーのバイヤーやコーヒー愛好家の中で、フライハーネスの名前が知られるようになっていったのです。

  • [ケニア] Kenya Kaguyu 200g

    ¥2,360

    生産国 / Kenya(ケニア) 農園 / カグユファクトリー 地域 / キリニャガ 品種 / SL28、34、バティアン、ルイル11種 生産処理方法 / Washed 標高 / 1,800m ローストレベル / 中浅煎り フレーバー / Casis,Plum,Brown Sugar カグユファクトリーはイノイFCS(ケニアにおける生産者組合)の一つです。所属農家はイノイFCSの基準に準じたコーヒー栽培を行っています。収穫期になると完熟したチェリーを選別しながら収集し、カグユファクトリーへ持ち込みます。ファクトリーでは集めたチェリーをウォッシュドで精製します。この際に使用する水は近隣の川が豊かな水源となっており、精製処理後の水を浄化するシステムも完備しています。

  • [インドネシア] Indonesia Mandheling Batak Blue 200g

    ¥1,800

    SOLD OUT

    生産国 / Indonesia(インドネシア) 地域 / スマトラ島リントン 品種 / Ateng,Ache,etc 生産処理方法 / Semi Washed(Mandheling Style) 標高 / 1,300-1,500 ローストレベル / 深煎り フレーバー / BItter Chocolate,Spice,Tropical Fruits ビターチョコのような風味とスパイス感のある複雑な香り 後口にトロピカルフルーツような甘さを感じるの深煎りです。 スマトラのコーヒー生産者の多くは大変小規模で、農園の平均所有面積は2ヘクタール程。スマトラで作られるコーヒーの多くは「セミウォッシュト」と呼ばれる精製方法です。

  • [深煎りブレンド] Dark Blend 200g

    ¥1,600

    ローストレベル / 深煎り フレーバー / Dark Chocolate マイルドでバランスのいい深煎りブレンド。 ミルクとも合わせやすい味わいです。

  • [中煎りブレンド] Mid Blend 200g

    ¥1,600

    ローストレベル / 中煎り フレーバー / Fruity,Milk Chocolate ほんのりフルーティで 柔らかな飲み心地の中煎りのブレンド

  • Decafe 中煎り [エチオピア] Ethiopia 200g

    ¥2,080

    [Decafe] Ethiopia sidamo 品種 / Ethiopian Heirlooms (エチオピア在来種) 生産処理方法 / Washed 標高 / 1,800-2,000m フローラルで華やかな中煎りのディカフェ。 カフェインが気になる方も安心してお召し上がり頂けます。

  • Decafe 深煎り [ブラジル] Brazil 200g

    ¥1,900

    [Decafe] Brazil Carmo de Minas 品種 / Yellow Bourbon (イエローブルボン種) 生産処理方法 / Natural 標高 / 1,075-1,229m チョコレートのような味わいの深煎りのディカフェ。 カフェインが気になる方も安心してお召し上がり頂けます。

  • ドリップパック[深煎り] Dark Blend

    ¥200

    ローストレベル / 深煎り フレーバー / Dark Chocolate マイルドでバランスのいい深煎りブレンド。 ミルクとも合わせやすい味わいです。

  • ドリップパック[中煎り] Mid Blend

    ¥200

    ローストレベル / 中煎り フレーバー / Fruity,Milk Chocolate ほんのりフルーティで柔らかな飲み心地の中煎りのブレンド

  • [2個入り]コールドブリューパック

    ¥1,350

    SOLD OUT

    深煎りインドネシアを使用したコールドブリューパック 1パック2個入り 一晩ほど水につけて抽出するだけで 深みのある甘さの水出しコーヒーが出来ます。 1個あたり500〜600mlの水を使用で 2-3杯分のコーヒーが仕上がります ※クリックポスト選択の場合パッケージが写真と異なります。

  • [4個入り]コールドブリューパック

    ¥2,600

    SOLD OUT

    深煎りインドネシアを使用したコールドブリューパック 1パック4個入り 最低8hほど水につけて抽出するだけで 深みのある甘さの水出しコーヒーが出来ます。 1個あたり500〜600mlの水を使用で 2-3杯分のコーヒーが仕上がります ※クリックポスト選択の場合パッケージが写真と異なります。 4個入りはパッケージが茶色のクラフト素材になります。

  • Huskee Cup[Cup & Lid combo 8oz/230ml]

    ¥2,200

    Huskee Cup [Cup & Lid combo 8oz/230ml] オーストラリア発サスティナブルで美しいカップ 「HuskeeCup(ハスキーカップ)」は コーヒーの精製過程に出てくる不要物として 大量に処分されている 表皮や殻「コーヒーハスク」を利用した 見た目に美しく、機能的なカップです。 フタをして持ち帰りカップとしても フタをせず、そのまま普段使いのカップとしても。 サイドの溝はデザイン性だけでなく ホットドリンクを入れても熱を感じにくい実用性も兼ねています。 もちろん冷たいドリンクを入れても大丈夫です。 食洗機も使用可。 ナチュラルとチャコールの2色ございます。 1点ご購入につきドリップパック一つプレゼント

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© ordcoffeeshop

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Beans
  • DripPack
  • Other Goods